いなパン
子育て共働き田舎看護師をしているいなパンと申します
こんな人にオススメの記事
・本って読む必要あるの?
・本を読めばいいって聞くけど何を読めばいいか分からない
・時間がもったいないから本当にオススメの本だけを教えて!
「読書っていいって聞くけど、なんか読む気にならないんだよね」と本を読まないケースは多いです。
いなパン
以前の自分もこう思っていました
しかし、今は違います。
「価値観が変わるってこういうことなのか」と自分の人生に影響を与える本が存在したからです。
そこからは数十冊ほど読書を行ったことで、衝撃を受けたり、これは役に立ったと思える本に出会いました。
そこでこの記事では、「30才までに子育て夫婦が読むべき本」を分野別にオススメの理由から要約までまとめて解説します。
いなパン
ではいきましょう!
スポンサーリンク
目次:クリックでジャンプできます
人生が生きやすくなる本
嫌われる勇気
いなパン
人間関係に悩む人にはぜひ手にとってほしい良書です。私は夢中で読み進め、心が楽になりました。
こちらの記事で簡単に要約しています。
伝え方が9割
いなパン
「仕事で上司にお願い事をするときやデートに誘うとき」など効果的な伝え方のレシピが分かります
伝え方で悩んでいる人にはオススメです!
教育資金・老後資金が分かる本
手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書
いなパン
教育資金はどれくらいかかるの?といったことが具体的な数字があるのでとても分かりやすい。
この本を主に参考にした記事はこちらです。
人生100年時代の年金戦略
いなパン
年金はいくらもらえるの?必要な老後資金は?といった事が分かり、「年金=保険」という理解ができます。
この本を主に参考にした記事はこちらです。
必要な保険が分かる本
いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」
いなパン
医療保険や生命保険など必要な保険が分かります
この本を参考にした記事はこちらです。
投資の基礎知識が分かる本
敗者のゲーム
いなパン
株式投資を始める初心者は必ず読んでおくべき本!株式投資の王道をまず知っておくべきです。
この本を5分で読めるように要約した記事です。
お金は寝かせて増やしなさい
いなパン
インデックス投資について現代の投資の仕方を分かりやすく解説されています。
とても読みやすいので投資初心者にオススメです!
いなパン
個人的には暴落の実体験が書かれた部分が特に参考になりました!
ウォール街のランダムウォーカー

posted with ヨメレバ
バートン・マルキール/井手 正介 日本経済新聞出版社 2019年07月23日
いなパン
この本はとても分厚いですが、言いたい事は一言だけです。「インデックス投資をしなさい」
株式投資第4版
いなパン
私が全世界株式に投資する理由の一つになった本です。
いなパン
「お金」の認識を180度変えられた本です。しかもストーリー仕立てなので読みやすい!
こちらの記事で簡単に要約しています。
バビロン大富豪の教え
いなパン
約100年前に書かれた今尚語り継がれる世界的名著。これもストーリー仕立てで面白い!
お金の本質は大昔から変わらないということですね。
漫画版もあり、こちらはさらに読みやすい!
お金の基礎知識が分かる本
みんなが欲しかった!FPの教科書3級
いなパン
参考書ですが、現代版のお金の基礎知識が網羅されています。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました。
私が本当にオススメできる分野別書籍12選です。