「今の仕事を続けるだけで老後や将来の不安は消える」
こういった人は大丈夫ですが私は違いました。
私は心配性で守りの面が強い性格です。
「今の仕事が続けられなくなったら」
「今の仕事の給料・貯金で将来も過ごせるのか」
時折胸の中にこんな不安がじわっと出てくることがあります。
しかし、この不安が少しずつなくなってきました。
その方法を紹介します。
目次:クリックでジャンプできます
結論
資産を持つと心が安定する
資産とは
「金持ち父さん・貧乏父さん」によると
「資産とはポケットにお金を入れてくれるもの」です。

つまり何もしなくてもお金が入ってくる仕組みのことですね。
この仕組みが自分の支出を超えたとき、生活をする上でのお金の悩みは全てなくなるということです。
①4000万円
4%で取り崩すと年間160万。税引き後3%として年間120万。
➡️月10万円の不労所得
②1億円
4%で取り崩すと年間400万。税引き後3%として年間300万。
➡️月25万円の不労所得
https://inakapanda.com/overview-of-investment-policy/
少しづつ資産を増やすと不安が解消された
完全に経済的に自由を達成するためにはかなりの大金が必要でした。
しかし、少額でもこの資産を増やすことを行っていると
「この仕事が続けられなくなったらどうするか」
「将来のお金は大丈夫か」
といった不安が少しづつなくなってきたのが分かりました。
ちょっとずつ目標に向かって進んでいることがわかるからです。
また具体的に毎月○万円の資産が増えるとどうなるかを考えてみるのもよかったです。
例えば「毎月1万円の資産が手に入るようになればもう電気代は気にしなくもいいな」という考え方ですね。
いなパン的考察
看護師として働いていると
「将来も夜勤を続けることができるのか、でも夜勤がないと給料が‥」
といった不安があると思います。
少しづつ自分で働く以外の入金方法を蓄えておくことで人生の選択肢が増えます。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました。
最後に今まで述べたことを簡単にまとめます。
- お金を働かせる資産をもつ
- 少額からの資産運用が大切
まとめ!
